お知らせ
2021.05.10 |
テレビ東京「明日を生きる」に出演しました
放送局動画サイトのリンクをご案内しますのでよろしければご覧ください。 |
---|
メッセージ
2022年シーズンに向けて
昨年の東京パラリンピックでは、100m(T47クラス)で5位に入賞する事ができました。パラリンピックでの経験や課題は大きな財産になったと実感しています。ご声援ありがとうございました。
4月からは社会人となり、新たな環境で競技を続けさせて頂ける事になりました。パラアスリートとしてさまざまな活動にも挑戦していきたいと思っています。また秋に中国 杭州でアジア選手権が開催されます。3種目(100m・200m・400m)でメダルを獲得を目指し、2年後のパリパラリンピックにつながるような1年にしていきたいと思います。2022年シーズンもご指導ご声援の程よろしくお願いいたします。
ブログ
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
大会エントリー
2022/3/27 |
オール陸上競技 チャレンジ記録会【会場】駒沢オリンピック公園陸上競技場 |
---|
2022/4/24 |
中京大学土曜競技会【会場】中京大学陸上競技場 |
---|
2022/4/29 |
織田記念国際陸上【会場】エディオンスタジアム広島 |
---|
2022/5/3 |
静岡国際陸上【会場】エコパスタジアム(静岡) |
---|
2021/5/14~15 |
ジャパンパラ陸上競技大会【会場】たけびしスタジアム京都 |
---|
2021/6/11~12 |
パラ日本選手権【会場】ユニバー記念競技場(神戸) |
---|

2019年パラ陸上に挑戦!
1999年4月 岐阜県各務原市生まれ
愛知学院大学 陸上競技部所属(岐阜障がい者アスリートクラブ所属)
・中学では全中、岐阜聖徳高校時代はインターハイ出場を果たす。
・大学入学直後の2018年に骨肉腫が発覚、左上腕が人工骨頭となり周辺筋肉のほとんどを失ったが、闘病を乗り越え2019年6月からパラ陸上に出場。
・2019年11月ドバイ世界選手権で5位(400m)に入賞、その後世界ランキング5位(2021年4月)で東京パラ内定を獲得。
・2021年東京パラリンピック陸上5位(100m)※400mでは入賞を逃す。
・東京パラリンピックは通過点、パリパラリンピックでのメダル獲得を新たな目標に掲げ、また障害者となっても健常者の大会での活躍を目指す。
※競技クラスはT46(国際大会T47)
主な競技成績
2014/08
![]() |
全国中学総体出場全国の舞台を経験できた事は高校進学後の大きなモチベーションになりました |
---|---|
2017/08
![]() |
全国高校総体出場高校時代培った競技への向き合い方や経験は現在の競技人生の基盤となってます |
2019/07
![]() |
ジャパンパラ陸上T46 100m/400m 日本記録更新 |
2019/11
![]() |
ドバイ世界パラ陸上T46 /400m 5位(日本記録更新) |
2021/04
![]() |
ジャパンパラ陸上T46 /400m |
2021/08 |
2020東京パラT46 /100m
|
表彰
メディア紹介
●2019年 |
---|
6月 CBC「チャント」 |
7月 NHK「サタデースポーツ」 |
11月 NHK「おはよう日本」 |
「世界パラ陸上選手権」 |
12月 ラジオ「NHKジャーナル」 |
●2020年 |
1月 NHK「ニュース7」 |
5月 CBC「チャント」 |
8月 中京テレビ「スポーツスタジアム魂」「キャッチ」「24時間テレビ」 |
※パラサポWEB |
※NHK 2020東京パラ紹介サイト |
※AREA(NO.23/2020.5.4-11号)2020 Paralympics TOKYO |
※リクゲキ(陸上競技PH) |
※障がい者スポーツの情報発信サイト「SPORTRAIT」 |
●2021年 |
※NHK 2020東京パラ紹介サイト |
2月 岐阜新聞Web動画 |
7月 ニッポンチャレンジアスリート(ニッポン放送)
![]() |
石田駆とは・・・
車とピアノ演奏が好きです。休日はドライブしたり洗車したりしてます。(今は国産車ですが外国車も所有してみたいです)ピアノはうまくありませが気分転換には最適です。
パラ陸上をはじめて3年目ですが、陸上競技歴は9年になります。左上腕に障害がありますが、健常者時代の経験と、ハンディキャップを克服する走りを追求し高校時代の恩師からも指導をうけるなど練習環境にも恵まれています。また年齢的にもまだまだ成長が期待できると思っています。
2024年パリパラリンピックでの活躍を大きな目標に掲げ、まずは今年開催されるアジアパラ(10月/杭州)での自分越えを目指します。また2022年4月からは社会人となります。パラ陸上を通じて出来る事を自分なりではありますが考え行動していきたいと思っています。
2018年4月
体調に異変を感じる(左上腕に大きな腫れがみつかる)
2018年5月
検査入院→骨肉腫告知を受ける
2018年6月
13時間におよぶ手術
(腫瘍摘出と人工骨置換処理で周辺筋肉のほとんどを失う)
2018年8月~
退院・リハビリ開始
2018年12月
人工骨定着の様子をみながら軽い運動の再開
2019年1月
部活での本格的な練習再開
岐阜障がい者アスリートCに参加、パラ陸上参加に関心をもつようになる
2019年4月
競技再開(東海学連)
2019年6月
日本パラ陸上選手権に出場(パラ陸上に本格参加)
2019年8月
国際クラス分けT46(上肢機能障害)が確定